(期間:令和6年4月1日~令和7年3月31日)

株式会社アルプスウェイは、令和6年度運輸安全マネジメントに関する取り組みについて次のとおり公表を行い、全社員が一丸となって「輸送の安全・安心」に取り組んで参ります。

1. 輸送の安全に関する基本的な方針

  1. 社長は、輸送の安全の確保が事業経営の根幹であることを深く認識し、社内において輸送の安全の確保に主導的な役割を果たして参ります。また、現場における安全に関する声に真摯に耳を傾けるなど現場の状況を十分踏まえつつ、社員に対し輸送の安全が最も重要であるという意識を徹底させます。
  2. 企業理念

    「安全は信頼を創る」

  3. 当社は、輸送の安全に関するPDCA(計画策定・実行・チェック・改善)を確実に実施し、安全対策を不断に見直すことにより、全社員が一丸となって業務を遂行するほか、絶えず輸送の安全性の向上に努めてまいります。また、輸送の安全に関する情報については、積極的に公表いたします。

2. 輸送の安全に関する目標及び目標の達成状況

  1. 今年度目標
  2. 安全行動指針”ABC”

    「当たり前のことを ばかにしないで ちゃんとやる」

  3. 前年度目標値および目標達成状況
    ※別紙要約版「2. 輸送の安全に関する目標 及び 目標の達成状況」をご参照ください。

3. 自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計(前年度)

※別紙要約版「3. 自動車事故報告規則第2条に規定する事故に関する統計」をご参照ください。

4. 輸送の安全に関する重点施策

  1. 輸送の安全確保が最も重要であるという意識を徹底し、関連法令及び運輸安全管理規程に定められた事項を遵守します。
  2. 輸送の安全に関する費用支出及び投資を積極的かつ効率的に行うよう努めます。
  3. 輸送の安全に関する内部監査を行い、必要な是正措置又は、予防措置を講じます。
  4. 輸送の安全に関する情報の連絡体制を確立し、社内において必要な情報を伝達、共有します。
  5. 輸送の安全に関する教育及び研修に関する具体的な計画を策定し、これを確実に実行します。

5. 輸送の安全に関する計画

  1. 当社は目標を達成するため、重点施策に応じた行動計画を策定いたします。
    ※別紙要約版「4. 輸送の安全に関する計画」をご参照ください。
  2. 計画の作成に当たっては、以下の点を考慮すること等により、現状の問題点を把握し、より輸送の安全の確保に資する改善効果の高いものにします。
    自社の人材、車両、施設、交通の状況等の現状を把握します。
    過去の事故、過去の計画の実施状況を踏まえたものにします。
    運転者の声を汲み上げるなど、現状を踏まえたものにします。

6. 輸送の安全に関する実施項目

  1. 重大事故を科学的に予防するため、最新の車両・車載機器へ投資します。
  2. 健康起因事故を予防するため、点呼時に乗務員のバイタルチェックを実施します。
  3. 居眠り・脇見事故撲滅のため、乗務員の視線計測と警告発報を行います。
  4. 事故・ヒヤリハットの情報をリアルタイムに収集し、社内にタイムリーに共有します。
  5. 小集団活動において、ヒヤリハット事例を活用したKYTを実施します。
  6. ドラレコ映像の乗務員への早期フィードバックにより、運転行動を改善します。
  7. 乗務員教育は、国土交通省告示1366号に準拠して実施します。
  8. 運転者適性診断を積極的に活用し、乗務員に対する面談指導を実施します。
  9. 乗務員の運転態度について、添乗・追尾によるOJTを実施します。
  10. 急制動訓練・後退訓練等、乗務員の技術向上に資するOFF-JTを実施します。
  11. 人間ドック・脳ドック・SAS受診を経済的に補助し、乗務員の健康起因事故を抑止します。
  12. 救命救急訓練及び全車AED搭載により、乗務員の緊急時の対応能力を高めます。
  13. 無事故無違反表彰制度により、乗務員の公私にわたる安全運転を報奨します。
  14. 配送指導員検定制度を導入し、運転指導者の質を高めます。
  15. 社外講師による講習により、管理者の知見・知識をアップデートします。
  16. 運行管理者資格取得を支援し、従業員の遵法意識を高めます。
  17. 地域交通安全活動への参加を通じて、従業員の安全意識を高めます。
  18. 新人事制度へ移行し、適正な評価に基づくやりがいのある職場にします。
  19. 従業員幹部対話を促進し、従業員の声を汲み上げます。

7. 輸送の安全に関する投資額(全社予算)

  1. 教育等に関する項目
    ・講習・研修・訓練費用:1,039万円
    ・免許取得支援費用:122万円
    ・運行管理資格取得支援・維持費用:211万円
    ・人間ドック・脳ドック受診補助:148万円
    ・SAS検査受診費用:63万円
    ・無事故無違反表彰費用:1,896万円
  2. 設備・機器等に関する項目
    ・先進安全運転支援技術の導入・維持:525万円
    ・「SSCV safety」の導入・維持:1,023万円
    ・全車両へのAED搭載:384万円
  3. 投資額合計
    ・今年度負担合計:5,412万円

8. 輸送の安全に関する内部監査の実施

当社は、安全マネジメントの実施状況を点検するため、内部監査を年1回以上実施します。

9. 輸送の安全に関する組織体制・指揮命令系統並びに事故・災害等に関する報告連絡体制

10. 行政処分情報

※別紙要約版「5. 行政処分情報(直近3年分)」をご参照ください。

一覧に戻る

TOP